グアム

東京から3時間半で着く楽園グアムに初めて行った。近いが故に割高に感じられ、この値段出すなら他の国と思ってしまったが、マイルが切れることもあって行ってみた。

日本の冬は乾季でベストシーズンのはずだが、晴天のタイミングは少なく、曇りだったり時々霧雨が降ったり、風が強かったり。それでも半袖で歩けるぐらい暖かいが暑いという感じでは無い。28度前後のとても過ごしやすい気候なんだと知った。オープンテラスで食事をしているとハエが寄ってくるのは残念だが、しょうがない。

海は美しい。エメラルドグリーンの海と白い砂浜。宮古島で見たそれと似ている気がする。サンゴ礁の近くには色とりどりの魚が見れる。風が強くそれほど沖合まで行けなかったのは残念だが、自然を堪能し十分にリフレッシュできる。難点を挙げるとすれば、砂浜と海の境目は岩なのか貝殻なのか地面が硬く、足が痛い。

島自体が免税みたいな国で買い物は楽しめる。複数あるショッピングセンターの外観は古く、不安になるが、相応に品物はある。但しいずれも一点しか置いてなく、ディスプレイされていない新しいものを出してもらうことはあまり期待できない。それでも財布の紐が緩んでしまうのは、店員さんが本当に良い人等なのだ。欧米有名ブランドの香水の小さいサイズが欲しいと言えばサンプルをくれたり(他国でサンプルをもらえた覚えはない)、ディスプレイされているものしかないと言われ悩んでいると、本当に綺麗に整えてくれたり。

食事は、ホテルバイキングで食べた海鮮(特にオイスターやロブスター)は美味。バイキング自体は欧米・メキシカン・日本・韓国・中華(飲茶)まであり美味しい。街中での食事は全体的に肉や魚とじゃがいもといった印象で、野菜の種類は多くない。先住民チャモロ人の味付け(チャモロバーガー、チャモロロコモコ等)がメニューにあり、ピリ辛の感じは嫌いではない。ただ個人的には食事がすごく美味しかったという印象はない。チップは10(~15)%といった感じで、税金がかからないこともあって、ニューヨークよりは安く感じる。

総論として、グアムは想像よりも寂れていた。それが残念だ。あんなにも美しい海があるのに。グアムにいる間に、グアム旅行者への批判記事を読んだ。山口誠氏の「米領グアムの観光産業と記憶のリスク化」である(興味があればネット検索してほしい)。日本人観光客が、チャモロ人に次ぐ人口を誇るフィリピン系移民がいることにも気づかず、グアム島民は米国国政選挙への投票権がない一方で、基地負担を強いられていることにも気づかず、ビーチとショッピングだけを楽しみ帰国していくことへの警鐘のようだ。言っていることはよく分かる。ただ、現地に行った感想としては、ビーチやショッピングセンターが並ぶ通りから出ることが非常に難しいのだ。昔はシャトルバス・トロリーによってある程度遠くまで行けたようだが、近場を除きほとんどが休止中。タクシーは異常に高い。島一周ツアーみたいものは販売されていない。レンタカーを借りて自分で周ることは可能だとは思うが、海外で運転しないと決めている私にはその選択肢は無い。またビーチ沿いの通りには、かつての日本人男性をターゲットとしたであろう実弾射撃やアダルトショップの看板が日本語で記載されている(ちなみに体感的に現在の観光客の半数は韓国人であった)。グアムは美しい海と文化と歴史があるのに、十分にマーケティングできていない。文化や歴史を学ぶ機会が与えられないのはとても残念だ。

以下、グアム概要

歴史:チャモロ人の国、1500年〜スペイン統治、1898年〜アメリカ統治、1941年〜日本占領、1950年〜アメリアの自治属領(準州

産業:観光、軍需中心

面積:グアムは淡路島(兵庫県)と同じぐらいの大きさ(約600㎢)

淡路島は日本で最初に生まれた島「国生みの島」らしく、淡路玉ねぎや淡路牛で有名。日本の島の大きさは①沖縄島(約1,200㎢)、②佐渡島(約850㎢)、③奄美大島(約700㎢)、④対馬島(約700㎢)、⑤淡路島(約600㎢)の順番。ちなみに日本列島は約380,000㎢、東京都は約2,200㎢。